サメット島を含むラヨーン県とのお別れです。
今回お世話になったヴィラです。ちょっとお高めの7000円/泊ぐらいでした。金曜に泊まり、貸切だったため、心配していたら、日曜の朝は満ヴィラでした。プールの水も綺麗で、三度ほど泳ぎました。ここでは60日ベープが大活躍でした。夜、車に乗り込む際に蚊が2匹侵入して大騒ぎでした。以降、移動時にはベープを携帯しました。
珍客も来ました。大きなカタツムリです。初日の朝5時ぐらいに階段のところにじっとしていたため、日が出る前に涼しいところに移動しないと干からびちゃう。と心配していましたが、6時にはいなくなっていました。翌日の朝撮影したものです。意外に伸びやかに移動していました。写真を撮ろうとすると、全部隠してしまいました。写真撮影に5分ほど要しています。
海辺の町ということで、朝日を見にいきました。雨季のため、雲が多いのですが、十分綺麗でした。人っこ1人いませんでしたが、犬が結構いました。
翌日も朝海を見にいきました。タイトルは『漁師と犬とサメット島』です。漁師?が一生懸命に貝を取っていました。駐車場には立派なキャンピングカーが3台停まっていました。タイは昨日(土曜日)から母の日までの4連休です。そういえば、サメット島から帰る頃に、来る人たちが沢山いました。渋滞を避ける意味でもたまたまベストな行程でした。
実は、事前調査時にグーグルさんで調べると、臨時休業中と出ていました。残念と思いましたが、前日に確認すると休業が消えて開園時間が書かれていました。イマイチ信用できなかったのですが、一縷の望みを託して、突撃してみた結果です。続々とタイの人と思われる車が来ては、帰っていきます。グーグルさん一択でしたが、早くて正確な情報収集手段の開拓に努めたいと思いました。
ラヨーン編 〜完結〜
0 件のコメント:
コメントを投稿