2025年4月22日火曜日

千葉県のゴルフ場

 電車の駅でこんな垂れ幕を見つけました。

ここ、下から読んでも市原市は、市町村別で33のゴルフ場を有する日本一の市です。

ちなみに2位は兵庫県の三木市で25コースだそうです。

ちなみに都道府県別では、1.北海道(254)2.千葉県(190)3.兵庫県(167)だそうです。理由としては、1は広いから、2は東京に近いから、3は日本のゴルフ発祥の地だから、だそうです。

とはいえ、市原市は千葉県内では最大の面積を誇る市町村です。老舗も多く、オーナーが代ったりはありますが、高級なコースもあり、すべてまわるのは困難と思われます。

さて、気になる景品ですが、企画する市原商工会議所のHPから確認可能です。

日本に帰ってきて、2回ほどゴルフに行きました。ほぼキャディーさんがつかないことと、一番寒い時期だったため、かなりの不安はありましたが、楽しくラウンドできました。最近、視力の低下から自分で打ったボールを探す(キャディーさんが見ていて探してくれる)のが困難なことと、やはりグリーンまわりでのクラブ忘れはやっちゃいました。(キャディーさんが片づけてくれる)

インドネシアでは、暑さを避けるためか、午前中の料金が若干高く設定され、スループレー(中間で食事等の休憩が無く、18ホールを続けてまわること)がほとんどですが、中間で前半のプレーを反省しつつ、昼食をとりながらのビールは最高です♪ 後半からガンバロー!と気分転換になります。またプレー後のお風呂等の設備も完璧です。

以前よりは、人気が出て、週末の予約が困難であったりとか、女性や若者が増えたり、若干スロープレーがみかけられることもありますが、景品目当てでのんびりと市原のコースも回ってみたいと思いましたとさ。おしまい

0 件のコメント:

コメントを投稿

フィリピン旅行⑤〜セブ島のビーチ編〜

 レンタカーを借りましたー 説明しよう。 1800P/日、デポジットが10000P、マニュアルです。フロントも含めて全面スモークです。保安上の配慮でしょうか?外からは中が見えません。昼は良いのですが、夜はよく見えません。右手でのシフトチェンジは初めてのため、慣れるまでに少々時間を...