2025年8月9日土曜日

タイ観光 〜プロローグ編〜

 情熱の国タイ、タイは若いうちに行け! という昔にタイが流していたCMをご存知でしょうか?夏休みにタイに行くことを計画しました。しかし、この時期(日本のお盆)の飛行機代は旅程の予算に影響を与えるレベルです。

というのも、8月8日(金)が急遽休みとなり、早朝出発便なら安いのではという安易な考えからでした。今回は、失業中の妻と二人で行くこととして、飛行機チケットを検索します。

結果、直行便で便利なANAとして、妻は7日早朝出発便で往復7万円、私は残念な17万円となりました。私がいうのもなんですが、旅行の計画は早めに立てることをお勧めします。

今回は、飛行機代の補填のため低予算路線でホテルとレンタカーを予約しました。

いざ出発です。先発隊からの報告で、タイは5/1からデジタル到着カード(TDAC)を採用したため、事前に登録しておくと入国が早いとのこと。早朝5時には入国して、すぐにキャッシングをしました。慌てて画面の2万バーツ(5千円ぐらいか?)を引き出すと、結果、9万円ぐらいでした。後で妻に報告すると、同様のミスをしたそうで、無駄に18万円現金スタートの旅となりました。

すぐ近くの10社ぐらいが並ぶレンタカーカウンターに行きました。半信半疑で5時半から予約していましたが、スムーズに借りれました。親切な日本人のタイ旅行のベテランさんが、SiXTのレンタカーが24時間対応で良いとのこと、以前はハーツを使っていたが、朝7時以降でないと対応してくれないそうです。実際に予約なしで当日貸し出せる車は無いとの表示があり、結果、◎でした。9日間で2.8万円ぐらいでした。

タイは今、雨季で車庫が大雨中だがどうする?と聞かれましたが、無理な計画を立てている手前、OKとの返答をし、親切な関西系の夫婦とタイ有用情報を貪欲に引き出しつつ、おしゃべりしながら車庫まで行きました。

丁重にお礼をして、出発です。車には社名の入ったウェルカム水がチャージされていました。フィリピン同様にフロントにもスモークがかかっているため、夜の雨は非常に見にくいのですが、快調にバンコク市内を目指します。ミミズのようなタイ語表記が全く認識できませんでしたが、Googleさんの指示に従い走行。晴れて、虹が出たところでパチリの一枚です。

ホテルに着くと、6時から可のプールに行きたいとのこと。今回の旅の目的の一つに、沖縄、青の洞窟で、正直に血圧が高いとアンケートに書いて、シュノーケリングツアーに参加できなかった(過去記事参照)妻をシュノーケリングに連れて行くということでした。

最新?のフルフェイスタイプのマスクを持ってプールへ。これがなかなかの優れもので、ホース先端から水が入ってきません。ただし、鼻をつまめないので耳抜きができず、深くは潜れません。しろーとさん向きです。血のにじむ特訓をしてから、朝食ビュッフェをいただきました。

そこまで暑くないのでオープンテラスで食事しようと思い、二回目のお皿を取りに行っている間に、小鳥に全部食べられていました。周囲は大爆笑でした。あえなく室内で食事を済ませて、出発です。まずはバンコクを離れて、郊外の観光をします。 つづく

0 件のコメント:

コメントを投稿

㊗️大阪万博閉幕

 大盛況のままに、閉幕を延期して欲しいとの要望に某党の代表を務める大阪市長が国際規約で延長は出来ないとの答弁。なにせ、大盛況のままに無事閉幕しました。 開幕時に同様のタイトルで大成功を願うブログを投稿しましたが、これほどのエンディングを迎えるとは考えていませんでした。 実は閉幕直...