2025年3月20日木曜日

激安でスノボに行ってきましたー

 激安の宿泊パックで、子供三人とスノボに行ってきましたー。

長野の子丸山スキー場です。3つのゲレンデとペアリフトがあり、短めのTバーがある小さなスキー場です。通常リフト券は4000円ですが、長野県民割では1500円までお安くなっています。地域密着型です。

リフト券、ウェア・道具レンタル、一泊二食付きで7000円/人です。晩御飯豚シャブOP+1500円です。OPを行使していたのは私たちだけでした。晩ご飯は撮り損ねたため、朝ごはん私好み冬バージョンの写真を添付します。ご当地の野沢菜等を乗せた鯛茶漬けがとても美味しくて、三杯もおかわりしました。

部屋から撮影した写真です。上級者用の急斜面の雪が割れて、土が顔を出しています。おかげで3つしかないリフトの一つが休止していました。例年よりは、雪が多いのですが、残念でした。

ゲレンデはというと、スノボのグラトリにはちょうど良い感じでした。初・中級のサイドにパークがあり、程よいレベルです。スキーでは少し物足りない感じです。

ストックを使わない、短い板のファンスキーも持って行ったので楽しみましたが、スピードが出ると止めれないうえに、転倒するため、こちらも丁度よい感じでした。

日本にスキー場が多いのはご存じでしょうか?正確なデータがあまり存在せず、規模も様々ですが、おおむね上位に食い込みます。冬季オリンピックで北京や平昌では、人工降雪で周りにはまったく雪が無い映像が流れていましたが、雪に関しては日本は恵まれた環境にあると思います。

気になったのは、ホテル等の外国人労働者が多いことです。今回のホテルの受付も、きれいな日本語を話す外国の方でした。スキーブームから30年近くが経ちましたが、最近若い人たちもよく見かけます。みなさん、年一回はスキー・スノボに出かけましょう。

今日はオチがありませんでした。ごめんなさい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

バイクのパーツ調達

 スーパーカブをカフェチューン中です。 ハンドル周りをシンプルに仕上げたいと考えていました。ブレーキなどのレバーに自転車用を転用したら、ブレーキをかけた時にブレーキランプを点灯させるスイッチがありません。 パーツの調達です。右写真のブレーキランプスイッチをネットで3月18日にネッ...