2024年1月13日土曜日

ロンボク島 〜ビーチ巡りの感想〜

 今回のロンボク島に来た目的は、事前にネットで調査した時の情報量の少なさにあります。

 ・南側はサーファーに人気の場所で、漁村であったクタを中心ににぎわっている。

 ・ギリ3島がダイビング、シュノーケリングのベストスポット。

 ・インドネシアで3番目に高いリンジャニ山(3726m)

概ねこの3つに集約されますが、富士山より高い山に登る自信は無いし、自分レベルのスキルでサーフィンできるポイントはありません。しかし、シュノーケリングのポイントがギリ3島しかないわけがない!ということで、自分で調査することとしました。

今回はクタに拠点を構え、調査したビーチ(パンタイ)を南側の西から紹介したいと思います。

Pantai Mawi ・・・ サーフィンのシークレットビーチです。右の写真です。アクセスはなかなか困難です。雨の後はバイクでは無理でしょう。晴れでも二人乗りは避けた方が良いです。波が高いため、泡で透明度は低いです。片並みのため、写真左から右への潮流が速く、写真に写っていない右奥で沖だしします。サーファーはその流れを利用して、沖に出ていました。シュノーケリングには不適です。

Kuta Beach ・・・ 湾の奥にあり、波が外側のリーフで消されるため穏やかです。半面、水はあまりきれいではないため、小さなお子様用か散歩コースとなります。朝は漁師で活気があります。

Tanjung Aan Beach ・・・ こちらはよく紹介されていて、観光客も沢山いました。ただここも湾奥にあることと、砂質系で水の透明度は低いです。サンゴも魚もいません。店は沢山あり、ごみもありません。なぜか、ハンバーガーを頂きました。正面は物売りの人です。

demaga jl.bumbang ・・・ ここはビーチではないのですが、調査のために海にでました。おびただしい数のプラスチックごみが打ち上げられていて、残念な気持ちになりましたが、調査のため海に入りました。濁っているのですぐにやめました。シュノーケリングには✕です。

Ujung Gulf Beach ・・・ ここへのアクセスは非常に困難です。未舗装で粘性土のため、雨が降ったらバイクでは無理です。少し波が高いのですが、水はきれいです。徐々に深くなっていくため、砂地からサンゴの生育限界から種の変化まで観察できるため、シュノーケリングには〇です。時折大きな波にのまれますが、シュノーケルの排水を慌てず行えば大丈夫です。潮流はほぼありません。仲良くなった野良犬をおいて、海に入ったのですが、戻った時サンダル片方がありませんでした。大分離れたところまで、咥えていってました。バンガロー式のホテルが建設中?でした。どうやってここまでくれば良いのだろう。工事関係者以外は誰もいませんでした。 

Pantai Bariendi ・・・ の手前からアプローチしました。アクセスは未舗装で細いため困難です。ただ、水はきれいで、意外に水深があり、磯付近にサンゴが群生しています。波も穏やかで、シュノーケリングには〇です。

総評 ・・・ 自分なりの調査結果を報告しました。人それぞれ目的が異なり、求めるものは違うと思います。小さなお子さんがいる場合とか、ビーチでのビールを楽しみにしている場合とかを考慮して、考察しています。ビーチはアンビーチとかは砂で歩きやすいのですが、濁る傾向にあります。マンダリカ付近は下の写真のように、サンゴだと思いますが、丸い粒状です。サンゴも混じり、痛いです。有名ビーチ以外はほぼプライベート状態で飲み物を持参しない場合は死んでしまいます。みなさまの参考になればと思いますが、もうひとつ、ピンクビーチにも行きましたが、結果は別枠で報告します。


0 件のコメント:

コメントを投稿

㊗️大阪万博閉幕

 大盛況のままに、閉幕を延期して欲しいとの要望に某党の代表を務める大阪市長が国際規約で延長は出来ないとの答弁。なにせ、大盛況のままに無事閉幕しました。 開幕時に同様のタイトルで大成功を願うブログを投稿しましたが、これほどのエンディングを迎えるとは考えていませんでした。 実は閉幕直...