2023年11月27日月曜日

プランバナン寺院

 ジョグジャカルタにあるプランバナン寺院に行ってきました。

正直、その存在すら知らずに、世界遺産という動機でのあまり期待していない訪問でしたが、祠堂(しどう)の大きさ、レリーフの美しさ、意識して初めて触れるヒンドゥー教の世界観等に圧倒される素晴らしい(バグース)遺跡でした。

インドネシアは多民族で五つの宗教が認められ、宗教の自由が保障されていますが、8世紀ごろに、仏教(ボロブドゥール遺跡)とヒンドゥー教が共存していたことを示す重要な文化財です。

ヒンドゥー教の三大神を祀る3基の主要な祠堂を中心として、かつては240基にも及ぶ祠堂があったそうです。大きな地震等で完全に損壊していたそうですが、日本も協力しての復元により、現在の荘厳な遺跡となっています。

レリーフやあらゆるところに修復の痕跡があるものの、千年以上も前に思いをはせるには十分な見ごたえがあります。ちなみに周囲には、修復するつもりがあるかどうかわからない石が沢山あります。観光客に自由に修復させてみたらどうだろう。

中はすごく広く、日中とても暑く、順路も決まっているため、日傘と水を持参で訪れるのが良いでしょう。ちなみに入口付近で日傘を貸しています。(ボランティアのおばさんが有料で)

現地で写真もたくさん撮ったのですが、ぜひご自分の目で確認してほしいため、掲載を控えたいと思います。

プランバナンについては、ウィキに充実した内容で紹介されています。一部参考とさせてもらっていますが、訪問前にぜひ熟読してからお越しください。日本人にはヒンドゥー教は接点が少ないため、(ヨガぐらいかな?)良い機会になると思います。ちなみにバラモン教から派生した宗教が仏教とヒンドゥー教だそうです。兄弟みたいなものですね。           (諸説あり)


0 件のコメント:

コメントを投稿

㊗️大阪万博閉幕

 大盛況のままに、閉幕を延期して欲しいとの要望に某党の代表を務める大阪市長が国際規約で延長は出来ないとの答弁。なにせ、大盛況のままに無事閉幕しました。 開幕時に同様のタイトルで大成功を願うブログを投稿しましたが、これほどのエンディングを迎えるとは考えていませんでした。 実は閉幕直...