2025年1月12日日曜日

怪しいKampoeng Gallery

 なぜか、Kampoeng Gallery に行ってみました。

不思議の場所です。(Googleさんで検索してみてください)

簡単に説明すると、インドネシアの欧米と日本をリスペクトする空間です。

非常に分かりずらい場所で、駐車場の係りのおじさんに案内してもらいました。

お客さんは、ローカルの二十歳未満の若年層です。

文化においては、かなり保守的な、イスラム教が牛耳るこの国において、アート、音楽、雰囲気等のよく知らない他の国の文化を垣間見れる空間です。

周辺は、骨董?ガラクタ市が並びます。雑多な感じです。ここをお勧めするかといえば、ウーンですが、外国人はいません。バンドンの骨董市よりは綺麗です。

500円のビィトン風の靴は、妻に断られました。1000円で購入したビンタンの絵だけ添付します。


店内の様子、アートな感じのカフェになっています。
日本の品(お土産?)も沢山あります。リスペクト?
骨董品売り場もあります。ビィトン風モノグラム
周りの様子(人はエキストラです)。購入品

羽田空港(T2)に行って見ました?

 永らくインドネシアで使用していた iPhone、iPad を返却することにしました。ところがです。インドネシアに外国から荷物を送ろうとすると、非常に大変です。密輸等が横行しているため、荷物を全てチェックされ、関税をかけたり、没収されたりします。個人的な使用の場合で、手荷物で持ち...