2023年12月6日水曜日

キャッサバについて

 皆さんはキャッサバをご存知だろうか?

日本では、あまり馴染みが無いが、芋類で、タピオカの原料である。ネシア語ではシンコン(Singkong)である。乾燥に強く、栽培もとても簡単で、茎を刺すだけで発芽する。サツマイモと同じである。

芋界では生産量一位のジャガイモに僅差の二位を誇り、三位のサツマイモを大きく上回る。偉そうに書いているが、一生懸命調べました。


キャッサバはインドネシアではとても親しまれています。


右の写真がネシアの揚げ物であるゴレンガンのうち、上がテンペ、左下がサユール(野菜)、右下が話題のキャッサバです。歯応えは、嫌ではない固い大根のようです。


葉も有効利用され、ナシチャンプル等のお供として提供されます。固いほうれん草みたいな感じです。

嗜好を変えて、チップスにもなります。ポテチとは食感が異なり、硬めの印象です。

ビンタンビールと共に食されるのがベストと考えます。
ブラックペッパー味がお気に入りです。

インドネシアにお越しの際は、是非、お試しあれ‼️

 


0 件のコメント:

コメントを投稿

㊗️大阪万博閉幕

 大盛況のままに、閉幕を延期して欲しいとの要望に某党の代表を務める大阪市長が国際規約で延長は出来ないとの答弁。なにせ、大盛況のままに無事閉幕しました。 開幕時に同様のタイトルで大成功を願うブログを投稿しましたが、これほどのエンディングを迎えるとは考えていませんでした。 実は閉幕直...