タイ観光の裏メニューでは、一番の人気を誇る(多分)メークーロン駅すぐそばの市場に行ってきました。こんな感じです。
なにせ、外国人観光客が多く、駐車場の確保が大変でした。何とか市営の有料駐車場を確保しました。
メークーロン駅は終点で、折り返し運転となります。すぐ近くに踏切があるべき場所から線路に侵入しますが、すごい人で溢れています。下り?方向と駅舎方向の写真を載せておきます。ここも観光地化されていて、日常の生活必需品より、突如有名になりすぎて、大挙して押し寄せる観光客用に、お土産屋さんにシフトしつつあり、形態を模索中といった印象です。
電車が来るまで、あと40分ぐらいあるため、ビールとおつまみを購入すると、S席ともいえる線路内が見える極上の場所に椅子を用意してくれました。のんびりと座ってその時を待ちました。

事件が発生しました。スマホの紛失です。少しの間に置いておいたスマホが特上席に戻ると無くなっていました。あのスマホには、大袈裟ですが私の全てが詰まっています。
帰国できない可能性が頭をよぎります。
椅子を提供してくれたお店の人が警察を呼んでくれました。懸命に探そうと協力してくれましたが、私が有用な情報を覚えていません。八方塞がりのため、警察も捜査の打ち切りを決めました。トホホです。
おまけ
別にiPadを持参していたのですが、海外用のeSIMは入れていません。すると、近くのカフェオーナーのおばはんが、Wi-Fiもあるのでカフェを使いなさいと場所を提供してくれました。
また、飲み物もフリーでどうぞということで、お金はあるのですが、厚意に甘えてアイスラテをオーダーしました。すごく甘かったのですが、我慢して飲み切りました。
観念して、バンコクへもどることとし、警察官、オーナー、椅子を提供してくれたおじさんに深く感謝の気持ちを伝えてその場を去りました。
はて?どうやって帰ろうか?駐車した車に戻るのも苦労しました。iPadを開くと、グーグルマップに経路検索はできませんが、地図データだけは残っています。それを頼りに野生の勘でバンコクのホテルまで、無事帰還できました。
かなり、油断もあったと思います。グーグルさんを含めて、いろんな人に感謝を感じる1日でした。
その後、妻と合流して、お土産を買いにBig C に行きました。そこで、iPad用の現地SIMを購入しましたが、iPadはeSIM化していて入れれません。アクティベート済みということで、お金だけ払って、トボトボとかえりましたとさ。 こうして、4日目終了です。